いつも美味しい和食を頂かせていただいております 「立峰」さん。
5メートルカウンターの塗膜(科学塗装)が醜くなってまいりました。
この塗膜を剥がして、楢 本来の本当の良さを引出します。
平面大きな面はサンダーで60番から削りおとして参りますが、コーナーや壁に面している所は手作業です。
中々手ごわいヤツです。
ちょっと侮っておりました。。。(@_@;)
見事!見事に全く見事です。
楢本来の木肌がよみがえりました。
4人掛けのテーブルですが、楢の突き板ですので、研磨はできません。
↓Before
脚はまだまだ使えますので、締め直しして、天板だけ、贅沢にもブラックチェリーで、お作りいたしました。
お作り、・・・そう、立峰さんの 「おつくり」はいつも最高です。
「おつくり」だけではなく、全てにおいていつも満足させてもらえます。
あ!そうそう (#^.^#)
これが、ブラックチェリーのテーブルです。
↓After
元 播半料理長 町田先生 ありがとうございました。
季節ごとに寄せていただきます。