本当にいつもありがとうございますKさま。
そう、今回は整理だんすです。
左右にほぼ同じ大きさのタンスを各1台。
(Before)
板の間の周りに押さえ木がある、タンスを置くコトによりすき間が出来ます。
それとコンセントが使えなくなりますのでコンセント移設しタンスカットして納めました。
Kさま、この和室でお布団を敷いてのご就寝スタイルですので、壁に固定!
「パッ!」と見た感じ普通にタンスが置いてあるだけの感じですが、窓枠いっぱいまでのサイズ、高さも初めは収納力を考えて1500ぐらいとお話しを1350に。
後々、ひょっとすると真ん中、窓下に低めのボードを・・・
そんな設計でお作りさせて頂きました。
年内にカーテンを外し、ロールか、プリーツスクリーンに変えますが、、、間に合うかな~?
中々お家を建てる折に窓周りや照明のスタイルを決めていくのはムツカシイですが、やはり和室にカーテンというチョイスはLABOではありません。
私の知る範囲で、今までのカーテン屋さんスタイルの商売形態のお店は、利の良い、又簡単な取付け方法のスタイルで、お客様の言うがごとくのまま販売しているのが現状です。
何処も彼処も全てカーテンでは?